家屋で温度を下げる昔ながらの方法は、網戸ですね。各部屋の窓に網戸を取り付けておくと、風を入れることができるのですが、同時に虫は避けることができます。網戸にして風を入れて、室内の温度湿度を下げるという効果は大きいでしょう。
そして家屋の温度を下げる方法としては、庭に垣根を作ったり、よしずやすだれをかけて下げることも、昔ながらの方法になります。垣根については、家屋の南側や西側のすぐ隣接地に作って日陰を作るという効果があります。日陰は気温を下げる効果を持っているし、見た目も良くすることができるでしょう。よしずは家屋に立てかけて、日陰を作る効果があります。
とくに京都ではすだれをかけた家屋の風景がよく見られますが、家屋の外観を損ねるものでなく、むしろ見た目としても良い効果を出してくれます。これらの方法は、昔からの日本人の知恵でしょう。
こうした昔からの方法を行っても、屋根までは日陰を作ることは難しいことです。真夏の太陽は屋根と壁に照りつけて高温化させ、それにより室内の温度が上昇します。
この塗装をすることで室温ははるかに下ることになりますが、クーラーや扇風機や外から風をいれたりすることの併用での効果も一層高まることになるんです。