投稿者「wonderful」のアーカイブ

アプリケーションソフトのバージョンアップ頻度

パソコンのアプリケーションソフトのバージョンアップの頻度については、いつも閉口させられます。
私は真面目に正規のソフトを購入し続けていますし、ビジネス以外の用途でもOfficeやホームページ作成ソフトを使うことがあるため、アプリケーションソフトは色んな種類を持っています。

しかし、このアプリケーションソフトはすぐにバージョンアップをするのです。
安く出来る場合もありますが、たいがい、5,000円前後はしますね。
一番びっくりしたのは、3万円近くかかる大型のバージョンアップをしたアプリケーションソフトもあったことです。

そうなると、私のような一般人にはなかなか対応できません。
気が付くとOSがバージョンアップして、ソフトのバージョンが古く動かなくなる、インストール出来なくなるという事態も出てきてしまいました。

幸いにして、Windows7のXPモードで多少はしのげていますが、もう、ここまでくると、優待バージョンアップからも外れていることがあります。
ソフトウェアの開発会社にも色々と事情はあるのでしょうが、しかし、もうちょっとお財布に優しいと良いのにな、と常々思っています。
ここのサイトは(https://www.shop-ys.com/)お財布に優しいソフトがそれっていますよ。

dry_eye

スリッポンを買ってみた

building_kutsuya

近所にちょっと出かけたりする際に履くものを探してい時に、
スリッポンというものを見つけて、(*^_^*)値段も手頃だし履きやすそうだったので、
これを買ってみた。

これまではサンダルジョギングシューズを履いていたのですが…
(ーー;)もうちょっとおしゃれに見えるものはないかなと思っていたのです。
そして、こういった履き物があることは知っていましたが、
恥ずかしながらスリッポンと呼ぶとは知りませんでした

見た目はもちろん!(^^)!気に入ってます。
履き心地は底があまり厚みがないせいか、遠出したり、
長時間履き続けるのにはちょっと(>_<)向いていない気もしないではありません。
とは言っても、もともとの目的が近所にちょっと買い物に出かけたりという
程度なので、十分満足しています!!

 

タワーマンションに使用されている遮熱塗料

ここ最近、階層が非常に高い建物が増えてきたように感じます。
いわゆるタワー型の建物などは、ここ最近は増加傾向にあるようです。
タワーマンションなどがその1つに該当するのですが、そのような建物には遮熱塗料が用いられている可能性が高いと思います。

そのような建物の特徴の1つですが、例えば冬は非常に暖かだと言われているのです。
以前その階層が高めな建物に居住した方による口コミが、あるサイトに投稿されていました。
その方によると、冬は暖房が不要だったそうなのです。
冬になれば、その建物に日光が当たる事になります。
もちろん日光で熱が生じるのですが、その熱がなかなか外に逃げていかないそうなのです。
ですので冬の時期でも、暖房が不要だったとある方がおっしゃっていた訳ですね。

つまりタワー型の建物は、遮熱性が非常に高いと思うのです。
建物の中にある熱が外に逃げていかない訳ですから、やはり建物に対しては何らかの施工が行われたのでしょう。

私はそれは、遮熱塗料に思えてなりません。
遮熱という言葉が含まれている事からも分かるように、その塗料は熱を防いでくれる働きがあるのです。
建物にそれを塗っておくと、太陽の熱は建物内に入り込みづらくなるでしょう。

そしてその逆のパターンもあるのです。
建物内の熱は、時間が経過すると徐々に外に逃げていく傾向があります。
その結果だんだん建物の中は、寒くなっていく訳なのです。

ところが遮熱性がある塗料が用いられていると、話は別です。
なぜならその塗料には、外に熱が発散するのを防止してくれる効果があるからです。
建物内の暖気は、外に逃げにくくなる訳ですね。

上記でも申した通り階層が高い建物の上層階の場合は、冬の時期でも暖房が不要な状況になっている訳です。
であれば、やはりその建物に対しては遮熱性が高い塗料が用いられていても何ら不思議はありません。

したがってタワーマンションと遮熱塗料という2つの物には、大きな関係があると私は思います。
NCK販売株式会社のサイトには断熱塗料や遮熱塗料など詳しく書かれていました。

job_penki

鍼灸院や整骨院の開業を目指すには!!

illust4238thumb

 

就職するには資格を取得して手に職をつけていると有利と言われていますが、
そんな近頃、日本では高齢化社会が到来しており、
鍼灸院や整骨院の開業を目指す方が増えています(*^_^*)


鍼灸院では身体にあるツボを極細のハリで刺激する鍼治療と、
身体にあるツボを燃やしたモグサで刺激するお灸治療を行っています。 

人が本来持っている自然治癒力を向上させて、
身体の痛みや不調の改善を目指そうとするのが特徴です。


整骨院では骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷など急性、
亜急性の症状に柔道整復術を用いた手技療法を行っています。

整骨院も鍼灸院同様に自然治癒力を向上させることを目的にしています。
整体やカイロプラクティックは日本では特に資格を持っていなくても施術が可能です。
このために施術者によって技量に差が出ることが多いです。
健康保険は適用されずに全額自己負担です。

しかし鍼灸院でも整骨院でも症状によって保険が適用されます。

鍼灸の施術を行うには、はり師ときゅう師の国家資格を取得しないと出来ないです。
柔道整復術を行うには、柔道整復師の国家資格を取得しないと出来ないです。

このために一定以上の技量を持っている先生が多く、施術者によって差が出ることが少ないです。
鍼灸院や整骨院の開業をするには、これらの国家資格を取得しないといけないです。
鍼灸や柔道整復術の技術と知識は専門学校で学ぶことが出来ます。

現場で活躍する講師陣が在籍している専門学校が多く、
少人数制のクラスで学べる専門学校もあります。

少人数制のほうが大勢のクラスより分からない所を質問しやすい、
中身の濃い指導を受けられるなどのメリットがあります(^O^)/
専門学校では修了後に国家資格を受験し、

見事合格された後には就職サポートや開業サポートを提供していることがあります。

卒業生には様々な進路の道が開けますので、良くご相談のうえで決定されると良いです。
専門学校では学校説明会が随時開催されていたり、ホームページから資料請求ができます。

https://www.nittokumedic.com/

ネスカフェドルチェグストが欲しい!

 drink_coffee
私はコーヒーが大好きです。

粉末のインスタントコーヒーではなく、
コーヒーメーカーで淹れたいのですが、
1杯分だけをコーヒーメーカーで淹れるのって手間でした。

かと言って何杯分も作っても、そんなに一気に飲むわけではありません。

この前、買い物へ行ったときに、
ネスカフェドルチェグストの販売をしていました(*^_^*)

試飲もさせていただきましたが、これが結構美味しいんです。
最近流行りのコンビニコーヒーのような感じでした(^_^;)

使い方は、タンクに水を入れて、
コーヒーのカプセルをセットしてボタンを押すだけです。

掃除もほとんど必要ないのだと言います。
ちょっとまとまったお金がないので、今は購入できませんが、
今度のボーナスで買おうかなと思っています。

私は、家事に育児に仕事にと忙しい日々を送っています(^O^)/

そんな私がホッとできる時間がコーヒータイムなのです。
コーヒーを飲んでいるときだけは、自分の時間と思い、
ほんの10分でもいいのでゆっくり味わいたいのです。

自分へのご褒美にネスカフェドルチェグスト買っちゃいます!

賢い経営者は建設機械のレンタルを選びます!!

 norimono_crane

 

知り合いの建設会社の社長は自社で建設機械をほとんど所有していないにもかかわらず、年間利益は地元でもトップクラスを維持しています。
その社長とサシで飲む機会があり、好調を維持している秘訣が気になったので聞いてみることにしました。

すると、逆に 「建設機械のレンタルをするのと自社で所有するのとでは、リスクが高いのはどちらだと思うのか?」質問されました。

私は勘で建設機械のレンタルをしたほうがリスクは低いと答えると、手を叩きながら「その通りだ」と言われました。

建設機械を所有するということは、日常的なメンテナンスにも気を配らなければならず、それを怠ってしまうと重大な事故につながってしまうということを説明されました。

続けて、建設機械のレンタルを行うことで多少高い金額を払っても自社で管理を行う際の人件費のことを考えたら結果的に安く済むとも説明されました。

この社長はそこまで考えを巡らせることができるから地元でトップクラスの利益を維持できているのだ!! と、その時に確信しました(^O^)/
ちなみに、その建設機械のレンタル会社はこちらです。⇒https://www.kinan.co.jp/

今しか出来ない事がある!

私は現在、専業主婦をしながら息子の面倒をみています。
専業主婦といっても、在宅の仕事をしているので暇はありません。
それでも毎日息子と一緒に居られる時間が(*^_^*)幸せです。
やっぱりこういう息子の成長を身近で見られる時間って今しかないと思います。

(^_^;)親バカだとよく言われますが、それでもいいのです。
今出来る事。
これを精一杯やりたいです

在宅の仕事も今は、パソコン一つで何でも出来る時代です。
こうやって私が息子と毎日24時間一緒に居られるのも本当に感謝しなければなりませんね。

とにかく、今の私に出来る事を一つ一つ
一生懸命!(^^)!頑張りたいです

ehon_hahako

近くにある中古の木製パレットの業者を探す方法

中古の木製パレットを探している方々は、世間では非常に多いようです。
というのもそのような方々は、たまにネットでの質問サイトに投稿している事があるのです。

その中でよく見かける質問は、「近場でパレットを探しています」というものですね。
つまり近所にあるパレットの販売業者を探すべく、ネットでの質問サイトや掲示板に 投稿している方々が多数いらっしゃいる訳です。

そのような業者を探しているのでしたら、やはり「地名」でキーワード検索を してみるのが良いのではないでしょうか。
中古の木製パレットというキーワードを検索窓に入力して、 更に自社の地域で絞り込み検索をします。

例えば東京に倉庫があるとします。
その際には「東京で木製パレット」などをキーワードを入力して絞り込みます。
すると東京にある木製パレットの業者が、検索結果として出てくるのです。
また大阪に事業所があるのでしたら、「大阪で木製パレット」などを絞り込みをすると良いでしょう。

このように地名で絞り込みをすると⇒https://www.yokoshin-co.jpなどのサイトが出てきます。
近場でパレットが見つかるかと思いますので検索してみてください。

search_mushimegane

布団用クリーナーで清潔なお布団になりました

130k

この前布団用クリーナー購入しまして布団用クリーナーで
布団をキレイにする事にハマっています。
国内メーカー布団用クリーナーを買ったのですが、
本当に凄く良く布団のホコリが取れるので正直ビックリを
通り越して唖然としてしまうんです。Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
うちには一匹の猫がいまして、その子が夜必ず布団の中へ
入ってくるのですが今までコロコロで取れていたと思って
いた猫の抜け毛が布団用クリーナーを使うと、もう取れる
取れるでこんなにも布団に付いていたのかとゾッとしちゃう
くらいなんです。(´゚д゚` )アラマ

もちろん猫の抜け毛以外にも目に見えないようなホコリ、
ダニの死骸と思われるような細かい塵のようなものが
沢山取れるんです。クリアになった場所ではホコリランプが
点灯しないのでどこにホコリがたくさんあるかも分かり、
永遠にかけ続けてしまうなんて時間の無駄がないのも
嬉しいところです。(^^)

布団は毎日の疲れを取る場所だと思っていて、生活の中では
上位にランクするくらい大切な場所です。そこをクリーンな状態に
保てるのは凄く嬉しいですよね。喘息が酷かった夫の咳も最近
あまり出ていないので私の中ではこの布団用クリーナーとそれを
使って掃除している私のおかげかな?と思っています(*^^)v

毎日使用することによりホコリランプがあまり点灯しないように
なってきたのでこれからは週に1回程度にしても平気かな。
と思ってます。(*^_^*)

口臭測定器を用いて口臭をチェック

130j

日常生活を送っているとき、ふと「自分の口臭は どのくらいなんだろう?」と疑問に感じてしまうことがあります。
口臭というのはちょっとやっかいなもので、自分では なかなかその臭いを感じることができません。
他人の口臭ならすぐにわかるのですが、自分だと良くわからないのです。

ただ、口臭は1度気になりだすとずっと気になってしまうので、そんなときはちょっと悩み続けてしまうことがあります。
そんなとき、自分の口臭を客観的に知ることのできるヘルスケア商品が口臭測定器です。
口臭測定器を利用すれば、自分がどのくらいの口臭を発しているのかを知ることが可能です。

そうしたヘルスケア商品を用いてまで口臭をチェックすることはちょっと敏感になり過ぎなのかもしれませんが、それでも自分の口臭が気になって悩み続けるよりはずっとスッキリできます。
もしもそれを使用して自分の口臭が強いということを自覚すれば、それはちょっとショックではありますが、そこから対策していけば良いと前向きに考えることができます。( ̄Д ̄;) ガーン

世の中には、口臭対策の商品がかなりありますので、それらを用いて徐々に口臭の強さを減らしていけば良いのです。
また、逆のパターンも考えられます。大して口臭が強くないのに強いと思い込んでしまい口臭対策の商品を使っていても無駄です。
ですから、きちんとチェックして口臭が強くないとわかれば、無駄な対策をしなくても良くなるのです。

誰もが気にはしていることでしょうが、口臭に関してはかなりデリケートな問題なので向き合うこと自体が怖いという人も多いと思います。しかし、あえてしっかりと口臭に向き合ってどうするかを決めていったほうが、心をスッキリさせて生活することができます。(^O^)/

会社へ勤めれば多くの人と接する機会がありますし、口臭をさせないで会話するということは社会人としてのエチケットです。
ですので、口臭測定器で自分の口臭についてしっかりと把握していきたいと思っています。(^^♪

世の中には色々な機械があるのですね。
同じ測定器でも飲酒検問などで使われるアルコール濃度を測定する機械などはとても高額なようです。
そのような専門的な測定機械などは中古での流通も多く、東京でも中古機械の買取屋などが多数あるようです。